中古のノートパソコンはこれまでにも買っていましたが
15,000円という安さのものは初めてでした。
はっきり言って価格なりのものということは理解しているので
いったいどんなものが届くかという期待心と不安感でワクワクしていました。
購入したOSはWindows7 64ビットで
仕事で使うソフトがWindows10では使えないというよくあるパターンです。
それで届いたノートパソンを様々な方向でチェックしましたが
これは想像以上と喜んでいました。
それで
一通り使うツールをインストールして
出張の時に持っていこうと準備をしていました。
その時に
イントールし忘れていたツールがあったので
最後にとインストールした途端フリーズしてしまいました。
そのうちに発熱しだしたので「やばい!」と思って強制終了して
パソコン販売会社に連絡して、ハードディスクを取り替えてもらうことになったのは良いのですが、
「システムがダメになったので機種を交換させてください」
とのことなのでそれを了承しました。
すると今度は求めていた15インチがないことが分かり
結局返金してもらうことになりました。
やはり15,000円なりだったかと妙に納得しました。
そこで
次は最低でも30,000円前後のものを他で探し始めて見たところ
条件に合うものが1台だけあったので即買いしました。
価格は28,000円
前回の失敗もあったのでハードディスクを新品に変えてもらうことにして
注文しました。
+9,000円
これで安心して使えると到着を楽しみにしていました。
到着して開封すると状態も良く画面も大きくて綺麗!
そして起動して見たところ、
「あれっ?」「あれあれっ?」
動作が遅すぎて作業が進まないのです。
スペックとしてはCPUも高速のものなので
不思議に思い販売会社に連絡を入れて原因を探ってもらいました。
その時にはメモリー不足なんだろうと想像はしていましたが
2Gもあったので特に問題視していませんでした。