Webサービス WordPress プラグイン 日記

ipアドレスを 特定するプラグイン「あなたのアクセス元情報」

 

 

迷惑なお問合せを避ける方法

 

迷惑なお問合せを避ける方法の一つとして

「あなたのアクセス元情報」
つまりipアドレスが表示されるサイトを見たことがあったので
真似してみました。

掲載するサイトはWordPress。

使用するプラグインは

User IP and Location
https://ja.wordpress.org/plugins/user-ip-and-location/

です。

 

 

試しにこちらのページを見てください。

「あなたのアクセス元情報」
https://twobases.com/?page_id=140

 

するとあなたのアクセス情報が
細かに表示されていることが分かります。

表示内容は
プラグインのショートコードで選べます。

以下はサンプルです。

 

 command
User IP: [userip_location type=ip] 
User City: [userip_location type=city] 
User Region: [userip_location type=region] 
User Country: [userip_location type=country] 
User Country Code: [userip_location type=countryCode] 
Latitude: [userip_location type=lat] 
Longitude: [userip_location type=lon] 
Timezone: [userip_location type=timezone] 
ISP: [userip_location type=isp]

 

 

お問合せページに一部記述する場合

 

お問合せフォームのどこかに

「あなたのアクセス元情報」と入れれば良いと思います。
*下にはipアドレスが表示されているはずです。

3.238.118.27

 

といった感じです。

 

 

 

IPアドレスだけで特定は可能なの

 

基本的にはIPアドレスだけでは住所の特定は不可能ですが
法的手続きを踏めば特定は可能です。

 

 

 




-Webサービス, WordPress, プラグイン, 日記
-, , ,

© 2021 マイペースブログ