書かないブログとは?
書かないブログというのは
まったく書かないというのではなく
文字数にこだわってやたら長く書こうとすることを避けるという意味です。
極端な話、一行だって良いんです。
基本、ブログというのは自分の書きたいことを書けば良い話で
それをアクセスを集めるため、表示順位を高くするために無理して長くすると
面倒になるのははっきりしています。
そしてブログ書くとき面倒だと思うのが
アイキャッチ画像です。
みなさんフリー素材を使いますよね、
するとどこかで同じ画像を目にすることになります。
まぁ、仕方ないのですが、
「どこかで見た」と思われるのもどうかと感じているので
オリジナル画像をと考えたのですが
これも面倒なのは避けたいので
今はシンプルにテキストだけのものやシルエット画像だけ、
またはアイコンだけで作っています。
とにかく大切なのは
「続けられるかどうか」なので
楽しみながら実験していこうと思っているところです。
書かないブログの仕組み
書かないと言っても
2行や3行くらいは書きますよ。
仕組みは簡単!
1.需要のあるキーワードを見つける。
Google急上昇ワードで今話題のトレンドキーワードを見つけましょう。
2.見つけたキーワードをキーワードツールに打ち込んで
サジェストキーワードを見つけてブログタイトルにする。
3.サジェストキーワードをtwitterやYouTubeで検索する。
そして共有して掲載する。
以上の三段階を踏むだけで
短時間で立派なブログ記事が出来上がります。
サンプル記事はこちら
2021年4月7日のGoogle急上昇ワードにあった
「東芝 買収」というキーワードで見つけた
twitterとYouTubeを共有したものです。
-
-
東芝 買収 - マイペースブログ
2021年4月7日のGoogle急上昇ワードに 「東芝 買収」というのがあったのでニュースではどう取り上げられたのかが 気になるところです。 東芝 英ファンドから買収提案 ...
twobases.com